入院編(35.地固め療法2回目)
*入院生活 113日目
今日から地固め療法2回目が始まります。
朝の血液検査の結果は以下のとおり。
白血球下がってるよ(ーー;)
白血球 1400(好中球658)
ヘモグロビン 8.9
血小板 11.3
地固め2回目は、前回白血球がなかなか戻らなかったので抗がん剤の回数を1回減らすことになりました。
白血病細胞が復活しないか不安はあるけれど、健康な血液を作れないと元も子ないですものね。
今回の投薬を薬剤師さんに説明してもらいました。
前回と同じ量を1回少ない2回の投与です。
キロサイド 隔日2日間 1日2回3時間投与
キロサイド投入前にステロイドと吐き気止めの点滴があります。
そして生理食塩水を24時間投与。またトイレが近くなるのね。
抗菌剤を変えたのでやっと足のむくみが改善してきたけれど、
生理食塩水投与されるのでまた浮腫みそう。
1日4回の目薬の点眼も始まります。
抗がん剤と投与されるとだるくなってすぐ眠くなってしまう。
がんばるよ。

*入院生活 114日目
朝、鏡をみたらパンパンに膨れた顔。
これはすごい。あまり怖ろしくて写真もとれず。
あまりにすごいので担当医の先生が利尿剤(ラシックス)の点滴を処方してくれました。
入院前に利尿剤で倒れているので、時間をかけての点滴になりました。
その日のうちに1kg減。翌日も1kg減。
顔も足もやっと元にもどってきた感じです。
ステロイドの点滴をしているとかなり体調が良くなるのですが、血糖値が高めの132と出て怖い薬だと思いました。
この日、俳優の今井雅之さんが大腸がんで逝去のニュース。
がんって本当に容赦ない。
白血病治療の情報共有のためにブログランキングに参加しています。
頑張るまろにゃんにポチをお願いします。

今日から地固め療法2回目が始まります。
朝の血液検査の結果は以下のとおり。
白血球下がってるよ(ーー;)
白血球 1400(好中球658)
ヘモグロビン 8.9
血小板 11.3
地固め2回目は、前回白血球がなかなか戻らなかったので抗がん剤の回数を1回減らすことになりました。
白血病細胞が復活しないか不安はあるけれど、健康な血液を作れないと元も子ないですものね。
今回の投薬を薬剤師さんに説明してもらいました。
前回と同じ量を1回少ない2回の投与です。
キロサイド 隔日2日間 1日2回3時間投与
キロサイド投入前にステロイドと吐き気止めの点滴があります。
そして生理食塩水を24時間投与。またトイレが近くなるのね。
抗菌剤を変えたのでやっと足のむくみが改善してきたけれど、
生理食塩水投与されるのでまた浮腫みそう。
1日4回の目薬の点眼も始まります。
抗がん剤と投与されるとだるくなってすぐ眠くなってしまう。
がんばるよ。

*入院生活 114日目
朝、鏡をみたらパンパンに膨れた顔。
これはすごい。あまり怖ろしくて写真もとれず。
あまりにすごいので担当医の先生が利尿剤(ラシックス)の点滴を処方してくれました。
入院前に利尿剤で倒れているので、時間をかけての点滴になりました。
その日のうちに1kg減。翌日も1kg減。
顔も足もやっと元にもどってきた感じです。
ステロイドの点滴をしているとかなり体調が良くなるのですが、血糖値が高めの132と出て怖い薬だと思いました。
この日、俳優の今井雅之さんが大腸がんで逝去のニュース。
がんって本当に容赦ない。
白血病治療の情報共有のためにブログランキングに参加しています。
頑張るまろにゃんにポチをお願いします。



テーマ : 病気と付き合いながらの生活
ジャンル : 心と身体